2002.9 広州


広州のショット集です。亜熱帯モンスーン気候。蒸し暑くて、1時間ほどで汗だく。
初の中国でしたが、服務員(店員さんなど)の態度がやはり中国。
英語・日本語は限られた場所のみ・・・。俺たちは筆談と会話集の指さしで頑張った。(^^;)
個人旅行はツアーと比べて、自由でとても気楽だけど、反面全てのことを自分でこなさなければならない。
みなさんは、少しは中国語を勉強してから行きましょう!(^^)!


 9/13 JD827便 またまたNRTはバスラウンジ。今週は、何処に連れて行かれるの?


 着いた所は貨物地区。A3Rのこんなシーンも過ぎてしまえば貴重なものになることでしょう。
                    遅れてきた常識のない乗客のため30分遅延。到着は1時間遅延。でも、Cクラスは楽ちん。


 到着30分ほど前の中国大陸の景色。相当高度を落としてこんな感じ。ここはどこ?             


 広州白雲空港もOP。上海航空を初めて見た。ここ写真撮影可だったのかなぁ。(汗)2005年には新空港完成。


 到着ロビー。人がいっぱい。前方の2階は出発客の免税店。空港から市内は大渋滞。送迎バスの交渉にも疲れた。


 宿泊した「中国大酒店(チャイナホテル)」。Hard Rock Cafe Guangzhou はホテルの中にあります。


 標識がチャイナ。人が左でくるま右。気を付けましょうね。火車が汽車。汽車は自動車。常識ですよね。


 ホテルは越秀公園の前にありました。入園料5元(75円)。 


 公園内にある「五羊像」。五穀豊穣のシンボルです。五羊仙庭の部分にあります。広州の別称「羊城」と関係が・・・?


 公園内の高台から見る広州市街。人口約700万人。天気のせいで、煙った感じ。


 廣州博物館。17時を過ぎて、閉館してました。この車は、外車。(三菱パジェロ)(-_-;)


 次の日は流花湖公園。ここも、5元。入口のところで「人民と服務員」が言い争っていましたがちんぷんかんぷん。


 中山紀念堂。ここも5元。堂内に入るにはさらに7元。コンサートなんかも開催されるらしい。


 沙面公園(ここはタダ)から珠江(パールリバー)を眺める。大きな河だ、さすが中国。


 中秋節(中秋の名月)は大切な行事。飾り付けや月餅(ムーンケーキ)も欠かせないアイテムです。


 flight624