伊豆大島 修行のメッカ

羽田からわずか30分のフライト 回数稼ぎに人気の路線
観光は平成16年6月13日(日)一回きり 7往復(14搭乗)をここで稼ぐ


841便は小型機ですがPBB使用率高し 新塗装だがイルカは残った この日はイマイチの天候
大島バス 元町港まで連絡 元町港 動植物園
筆島展望 島というより岩だけど ほんと筆先 本日の足です
波浮港(はぶのみなと) 地層切断面 分かりやすいバス停
火山博物館 島を一周して元町港ターミナル 旧道の中の橋 島唯一の眼鏡橋
天然記念物 桜株 山腹噴火口 山腹から見た元町港
新火口展望台 見えない(泣) 御神火茶屋 本日休業 土産物屋も閑古鳥
三原山 遊歩道案内図 営業してたのはこの店だけ 山頂付近から見た大島空港
三原山展望所なわけだが ガスで何も見えない 食事中に天候回復 奇跡的
遠く見えるが徒歩で30分 舗装されていて歩きやすい 溶岩流に埋まった登山道
今は大丈夫とはいえ、鬼気迫る感じ 今なお蒸気が発生している 溶岩流が避けて通った 三原神社
今日の出港地は 元町か岡田か 今日は元町港らしい 都営 大島空港
自動機はございません 新中央航空 調布飛行場行き 展望デッキから望む 三原山
843便はDHC8−Q300 Q400よりやや小振り 大島線専属 椿塗装
こりゃ バスだわ ターミナルビル全景 三原山は見える時も見えない時も
通常は自前の階段 羽田のオープンスポット 簡易タラップ(手押しで設置)

戻るflight624