2006/08/03
X Narrows and Wiries
Mizz Code Basics 22

「細葉と針葉のX」です。
さっそく、アンダーパスを使っての形取りです。どれが細葉かどれが針葉だか分からないというものですが、まあなんとか理解してください。4ステップのものですから、大した形にはなっていませんが、Xの形としては、面白い形になりました。

さて、ステップ2にアンダーパスコードが入っている分けですが、無しのデフォルト
2 L5,1b として取ったらどうなるのでしょう。やって、試して見たくなるでしょう。それがコードなのです。コードを変更したり、付け加えたり、順序を逆にしたりと、いろいろ編集が可能なのです。形が出来るのか、紐が外れるのか、宇宙取りになるのかは、やってみなければ分からないものです。予想が付くようになればそれはまた、大したものです。やった人、結果はいかがでしたか。あきらめも肝心です。なんならと、2 L5,(2a)1b もやってみた人、多少複雑ですが、似たような形とも言えるものになりましたね。L 抜きでやったらどうなるのでしょう。いろいろとコードを変更してやってみてください。

このアンダーパスは、指の動かし方の記述では、かなり大変です。左手小指を、人指し指の近い側の糸で横断している糸の右側の下をくぐらせ、親指の遠い側の糸を取り、その小指を元の位置に戻す。といったような記述になります。慣れないと意味を把握することが難しいし、長いのでページを跨ぐことにもなり、苦労するところです。コードの簡明直截、目的地と糸が明確で紛れない、1行表現の分かりやすさ、完結性、読み取り性 そして記述性にも優れていることが、お分かり頂けると思います。コードならではです。でも多少学習が必要なので、直ちに見て取れるようになるためには、時間がかかります。コードを知らない人にはさっぱりでしょう。止めて呉れとも言われるところです。

しかし、一旦これを使うと、もうこの簡明さに勝るものはありません。いろいろと取って見ての、記述も簡単ですし、何よりも記憶の助けになります。メモも簡単です。選択肢の確認も容易です。いろいろと運用も可能なのです。世界の人にも理解して貰って、一般標準記述法にまで成長して呉れれば、と思うのです。ぜひ、皆さんにも慣れ親しんで貰って、広めていただきたいと思います。

アンダーバスが分かって貰えれば、かなりの形が取れるようになります。次回以降、しばらくは、様々なアンダーバス図形を、練習して貰うことにします。



X Narrow and Wiry (mizz code)

0 base
1 L1,5a
2 L5,(2aj)1b
3 2
4 SPR & arrange


mizzstring













このマイズコード解説シリーズについては、
ホームページで見られるようにしました。ただし、英文のコメントから絵を見るというものです。バックナンバーを見るよりは、簡単明瞭に確認できるかも、ということです。英文の修正、表現の向上にご協力頂ければ、ありがたいところです。




















3次元図でデータを見たいと思ったら、
デイ トレード 株式市場一目瞭然 22 H18/06/07
http://www.mag2.com/m/0000164231.html

世界の風景を空から見るならば
国境越え スペインへ
http://www.mag2.com/m/0000163647.html

お気づき、ご意見、ご批判、ご提案、お知恵等

.本メールマガジンの講読解除