2006/09/20
Pinch Code 3
Mizz Code Basics 46

「挟んで取るコード 3」です。
L2.6,p というコードがその内容です。絵の2 とあるところがその結果を表しています。挟んで取るというよりは、人指し指を曲げて取ると言う感じですが、まあ、2.6ということで、pを搦め捕るというか、引っかけるというか、丸め込むというかというものです。指は手のひら側には容易に曲げられますから、曲げた指を手のひらに付けて、その曲げてできた指の円のなかに糸を取りこむというものです。

絵の1は、 (0 base) (1 5) (2 L5,1b)と取ったところです。Lpの糸が生じています。そして、絵2のように、L2.6,p と取ったところが、このコードの結果ということです。これも、挟んで取るコードとしています。少し範疇を外れているようにも思いますが、2.6という感じもお分かりいただけるものと思います。当然ながら、3.6や 45.6 あるいは、345.6といった挟んで取るコードも存在するわけで、合わせてご理解ください。

以下絵の3〜5 は挟んで取るコードではありませんが、L2.6,p としただけでは、どうにもなりません。つまり、2.6,p には、以下の連続的なシーケンス(一連の操作)が付いているので、面白い進展が見られるのです。この絵2〜5の連続技をニックネームで「2R」というのです。base という一連のシーケンシャルコードと同様の命名です。なんか R2 というのと紛らわしい感じがするでしょうが、R2は目的地やループを表しますが、2R は一つの連続技を表しているのです。

名前の由来は、2のrotate技という意味なのですが、なにしろ、私が最初に2Rと名付けてしまった結果、この記号の遺産が生じて、これを書き換えるのが面倒ということで、そのまま使うことにしたからです。というわけで、多少のご不便をおかけするのですが、原作者の特権(弊害)かなと、とりあえず諦めて受け入れてください。(注: 2R以外に3Rとか、34Rとかも文字上は考えられますが、今のところ、親指での取りの 1R 以外は使ったことがありません。出てきたら、右以外のRとしてこの取りを思い出してください。)

2Rシーケンスについては、もう一度、下のステップコード記号でご確認ください。両手操作の場合です。前段のステップコードを( )書きで付けましたので、実際にやってみてください。形の絵はありませんが、迷うことはないでしょう。さて、絵5で、pにかかる糸が生じます。このpにかかるループを、q と言います。ノーマルポジションで、上に来る糸をqu 下になる糸をqd と名付けます。また、別の見方で、自分の方にくるqをqa 向こう側へ行く糸をqb と表します。どちらが分かりやすいかは、その時の状況で選択してコードに表すものとします。

整理しますと、2.6 が一つ、2R が二つ目、q qu qd qa qbという糸名の三つがこの絵にあります。いずれもしっかりと覚えてください。はい、ご苦労さまなことです。



2R (mizz sequential code as base)

(0 base)
(1 5)
(2 5,1b)
1 2.6,p
2 1 (auto off 2)
3 1T2
4 SPR [Near to Diamonds 2]









mizzstring



いつもご愛読いただきまして、ありがとうございます。 創刊以来1年以上を経過、皆様のおかげで続けさせて貰っています。

さて、私のホームページの容量がメルマガの絵(図)が溜まってきたため、一杯となりました。 このため、2005年7月以降、2006年5月末までの絵(図)を削除して、以後の発行に備えることとしました。この間のバックナンバーの絵(図)が2006年9月末をもって出ないことになりますので、お知らせします。ご了承ください。

もし読者の皆さんの中に、このメルマガのバックナンバーをあらためて見たいと思われる方が居られましたら、次のようなCDを用意しますので、eメールにて、
kyo-miya@k08.itscom.net 宛、お申し込みください。済みませんが、1sまたは2sの記号、価格、部数を記載してお申し込みください。

1s) 2005/07〜2006/06/20までの(1-155号分)文章(htm)と絵(図)(jpg)及び発行順リスト(ワード) \1,500円/部

2s) 上記及び綾取り絵を描くソフト (1)アプリケーション (2)ソース(デルファイ) (3)データ(エクセル及び同VBA) (4)マニュアル(ワード、英文で古い) \2,000円/部

代金は、CD作成及び同郵送料を含みます。(別途請求はありません。) 申し込みとその内容をお受けしだい、作成し、eメールにて、ご連絡しますので、現金書留にて、メール内の住所へお送りください。(現金書留の郵便代はご負担ください。) 代金受領しだい、CDを発送し、eメールにて発送したことをご連絡申し上げます。 ご質問等は随時eメールにてお受けします。ただし、予め、本CDによるパソコンの不調等のトラブルについては、免責とさせていただきます。自己責任でお願いします。著作権は当方にあり、お譲りはいたしません。 以上









このマイズコード解説シリーズについては、
ホームページで見られるようにしました。ただし、英文のコメントから絵を見るというものです。バックナンバーを見るよりは、簡単明瞭に確認できるかも、ということです。英文の修正、表現の向上にご協力頂ければ、ありがたいところです。




















3次元図でデータを見たいと思ったら、
琵琶湖水質図10 pH3(1-3)
http://www.mag2.com/m/0000164231.html

世界の風景を空から見るならば
コルドバ市空港へ
http://www.mag2.com/m/0000163647.html

お気づき、ご意見、ご批判、ご提案、お知恵等

.本メールマガジンの講読解除